【初級編 使うのは4つだけ】Googleアナリティクスの用語の意味・使い方を解説

design by freepik.com

ブログを始めて何記事か書いていると、だんだんどのくらいの人が見てくれているんだろうか?、またどのページが人気なのか?などなど、せっかく頑張って書いているのでユーザーの動向を知りたくなってきますよね?

そのユーザーの動向がわかるのが『Googleアナリティクス』です。

ただGoogleアナリティクスは知っているけど、設定や見方がわからないし、難しそうでちょっと・・・

確かに、最初は設定や見方がわからないので使わないですよね。僕も最初のころにWordPressのブログの立上げ時に設定しておいてそのままでした。

しかし、Googleアナリティクスはブログ運営をしていく上で大変貴重な情報を得ることができるため、これからブログを伸ばしたいという方は必須となります。

また、高機能なのに使用料が無料です。

無料で高精度な情報を得られるので使わない手はないですよね!
この記事を読んでぜひ参考になればと思います。

ちなみにWordPressを使っていて、まだGoogleアナリティクスを設定していないという方がいるのであれば下記記事を参考にしてください。

GoogleアナリティクスをWordPressに設定する方法
WordPressのインストール、テーマの設定ができました。次に、このブログへのアクセス状態などを知りたいのですがどうすれいいでしょうか? Rano Googleアナリティクスという無料のアクセス解析ツールがありますよ! ここではその設定の...
スポンサーリンク
記事内広告‐1

Googleアナリティクスとは?

Googleアナリティクスとは、Googleが提供している高機能なアクセス解析ツールです。もちろんGoogleアカウントを持っている人であれば誰でも使用可能です。

自分のサイトに訪れたユーザーのアクセス情報が随時取得され、集めたデータはGoogleアナリティクスの管理画面からレポートとして見ることができます

では、Googleアナリティクスで何がわかるのか?

・どんなユーザーが訪問しているのか
・何処から来ているのか
・どんなページを見たのか
・どのくらい成果があったのか
がわかるようになります。
それでは具体的に説明していきます。

Googleアナリティクスの用語の説明

まずは、Googleアナリティクスで押さえておくべき用語の説明です。やはり用語の意味が分かっていないと今後の解説もわかりずらいのでぜひ確認してください。

①ユーザー

ユーザーとは自分のサイトに訪れた、訪問人数のことです。同じWebブラウザを使って数回訪れても、1人というカウントとなります。
例:同じブラウザで3回訪問・・・ユーザー数は「1」です。

②新規ユーザー

「新規ユーザー」というのは、過去2年間に渡って来た事が無く、その集計期間に初めて来たユーザーの数です。

例:2年間のうちに、同じデバイスで10回訪問してもカウントは「1」です。同じ人が、PCで1回、スマホで1回の場合は、カウントは「2」です。
※なぜ2年間なのか?
Googleはその人がホームページを見に来たとき、cookieというプログラムを、ユーザーが見ているIEなどのホームページを見るソフトに自動に埋め込みます。それで「個人」を識別します。そのcookieの保存期限が2年間のため、その間1度も訪問しなければ新規ユーザーとカウントされます。

③セッション

セッションとはユーザーの訪問数を指します。訪問数ですので、同じユーザーが1日3回Webサイトを訪れた場合、セッション数は3となります。

なお、30分以上ユーザーが操作を行わなかった場合は新しいセッションとしてカウントされます。また、同じユーザーが30分以内にWebサイトを一度離れて戻った場合、同じセッションとしてカウントされます。

 

④ページビュー数

ページビューはページが表示された回数です。閲覧数がページの合計数としてカウントされていきます。
セッション数は再訪問で30分以内、1カウントされますが、ページビュー数は訪問のたびにカウントされます。

⑤平均セッション時間

あるレポート期間における全セッションのセッション時間を合計をし、それをセッション数で割った指標が「平均セッション時間」です。

⑥直帰率

直帰率とは「全体のセッションのうち、どのくらいが直帰したか」を表す数値です。
直帰は、ユーザーがWebサイト内の他のページへ移ることなく、1ページのみを見てWebサイトを出ていくことです。

Googleアナリティクス の使い方 チェック箇所は4つ!

これから使い方の解説をしていきますが、実はチェックする箇所としては、

「オーディエンス」、「集客」、「行動」、「コンバージョン」
のたったの4つだけです。
この機能をチェックすることで、自分のサイトに訪れたユーザーの情報を得ることができます。
それでは、早速基本的な4つの使い方の解説をしてきます。

オーディエンス

左側のメニュー「オーディエンス」→「概要」をクリックしてください。
ここでは、ユーザーに関する幅広いデータを確認することができます。自分のサイトに訪れたユーザー数・ページビュー数・どのくらいの時間サイトを見ているかなどがチェックできます。
次に、「モバイル」→「概要」をクリックしてください。
ここでは、どのデバイス(PC、スマホ)で訪問せれているかを確認することができます。どのデバイスで閲覧されているか確認することができるので、そのデバイスごとの対策をすることができます。

集客

左側のメニュー「集客」→「すべてのトラフィック」→「チャンネル」をクリックしてください。
「集客」からは、ユーザーがどこから自分のサイトに来たのかが確認できます。
具体的には、「GoogleやYahoo!などの検索から流入」、「Twitterや、FacebookなどのSNSから流入」などがわかります。
下記項目で流入経路を確認できます。
Organic Search Google、Yahooなどで検索してサイトに流入した訪問
Paid Search 検索後、リスティング広告などをクリックしてサイトに流入した訪問
Direct URLを直接入力したり、ブックマークからサイトに流入した訪問
Referral 他のサイトのリンクをクリックしてサイトに流入した訪問
Social FacebookやTwitterなどのSNSからサイトに流入にした訪問
Display バナー広告をクリックしてサイトに流入した訪問
Other その他

 

行動

左側のメニュー「行動」→「サイトコンテンツ」→「すべてのページ」をクリックしてください。
ここではユーザーのサイト内での行動データをチェックできます。サイト内のすべてのページのPV数やセッション数などを確認することができます。
次に「サイトコンテンツ」→「ランディングページ」をクリックしてください。

ここでは、ランディングページごとのセッション数などが見られます。

※ランディングページとは、リスティング広告を含む様々な広告やリンクからの飛び先となるページです。自然検索からは公式サイトへ飛ばし、広告からの飛び先はランディングページとなっている場合が多いです。

コンバージョン

次に左メニューの「コンバージョン」→「目標」→「概要」をクリックしてください。
ここで、自分で設定した目標に対してどのような状況となっているかが確認できます。このコンバージョンの数値を良くするために、アクセス解析や、サイト分析を行っているため、非常に重要なページとなります。
※コンバージョンとは、「Webサイトの目標」を満たす行動をとることをいいます。
別名「CV(シーブイ)」と言われ、英語:Conversion の略となります。

まとめ

Googleアナリティクスは、自分のサイトに訪れてくれたユーザーの詳細な情報がわかるため今後記事を書いていく際に非常に役に立ちます。
特に、4つの中では「コンバージョン」が一番重要です。
いくら記事を書いても目標に到達できなければ収益にも繋がりません。この数値を上げられるように他の3つの項目を分析し、いいサイト設計や記事を書いていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました