結論:商品を売りたいのであれば商品を売るな
~ブランディングがなければ物は売れない~
ブランディングとは
ブランディングがなければ、どんなにいい商品や、いいサービスも売れません。例えば、同じ美容室で、1回:50,000円をとる店と、1回:1,000円の店があります。
髪の毛を切るという相場は決まっているのに、なぜこの差が生まれるのでしょうか?
答えはブランディングがある店と、ない店の差なのです。この記事では、49,000円の差を創り出せるブランディングについて解説していきます。
まずは商品を販売していく上で重要な4つの用語と意味を説明します。
・Advertising(広告)・・・・・・不特定多数にあなたが好きですと伝える。
・PR・・・・・・・・・・・・・・第3者からあなたが好きみたいよ伝える。
・ブランディング・・・・・・・・お客側からあなたが好き伝える。
上記を見てわかるように、お客様からあなたが好きと言ってくれている『ブランディング』が一番重要です。
しかし、大体の企業はブランディング以外(特にAdvertising)に膨大なお金を払っているのが現状で、これだとなかなか成果に結びづらいです。
また、ブランディングがないと下記のような『負のスパイラル』にはまり事業が継続できなくなります。
次にブランディングの種類について説明します。
ブランディングは4つ
コーポレートブランディング
ホームページ 、ロゴ、パンフ、代表者、提携先、資本金、法務などどう会社とお客様が繋がるかのブランディングです。
コーポレートブランディングで重要なことは、『〇〇だが〇〇ではないと明確に断言する』ことです。
これはどういうことかというと、Googleの例で説明します。
GoogleはスマートフォンやMAP機能と色々なアプリを提供していますが、ジャンルは何会社か知っていますか?
多分皆さんは『テクノロジー会社』とイメージしたと思いますが、これは間違いです。実はGoogleの収益の90%は広告費なのです。そのためまぎれもなく『広告企業』なのです。
しかしGoogleは、『広告会社だが、広告会社ではない』と断言しているのです。
なぜか?
これは、広告会社といってしまうと、他の競合と比較されてしまうからです。
このように、『競合を把握するが競合を作っては絶対にいけない』、ようするに差別化が非常に重要だということです。
プロダクトブランディング
価格、材料、パッケージ、雰囲気、デザイン、希少性、認可、資格、効果など何を売るかのブランディング、ようするに商品のブランディングをするという意味です。
ここで問題ですが、下記のシャングリラホテルのカフェラテの価格はいくらに設定すべきでしょうか?
数値事実:100人対象のデプス調査の結果500円であればカフェラテを全員頼む。
数値事実:1500円は全員高すぎて誰も頼まないとの結果。
数値事実:1杯のカフェラテを提供できるのに人件費、仕入れ原価など全てを含めと300円かかる。
多分みなさんは上記の内容を見て、価格を500円に設定すると考えた人は多いと思います。しかしそれは大きな間違いです。それでは会社は潰れてしまいます。
では、適正な価格いくらなのでしょうか?下記グラフを見てください。
上記グラフからもわかるように1,000円で販売するのがもっとも利益がでます。また、その上の1,250円、1,500円と価格を上げる挑戦も大事です。このようなグラフを用いて販売価格を決めることは非常に重要なことです。
経営ではいくら売上げたではなく、いくら利益を残したかが一番大事なのです。
そのため、一番売上げが上がっている箇所ではなく、一番利益が高い箇所を選びましょう。また、店舗で価格を上げる付加価値は3つあります。
店内の雰囲気や、インテリア。コストがかかります。商品付加価値・・・・・
原価が高くなっても商品自体の付加価値を上げる。コストがかかります。サービス付加価値(エンターテイメント付加価値)・・・・・
お客様をどれだけワクワクさせられるかが重要です。無料でできて、一番効果があるため、この付加価値に一番力を入れることが重要です。
マーケティングブランディング
チャンネル、ターゲット、メディア、口コミ、SNS、キャッチコピー、ストーリーなど、どう世の中に広めるかのブランディングです。
マクドナルドとスターバックスで比較してみましょう。
コーヒーの価格
マクドナルド・・・100円/個
スタバ・・・・・・500円/個
なぜ、スターバックスで買うのか?
まずマクドナルドの場合、フランチャイズ展開しており儲け主義です。そのため、主力のハンバ―ガーをたくさん売りたいため、集客と回転率を上げる店舗仕様となっています。そのため、座席数を多くする反面、1席当たりの面積はとても小さいです。
次にスターバックスの場合、フランチャイズはやらず、全て直営店で展開しています。そのため、店舗の雰囲気が良く、1席あたりの面積も多くとられていて、ゆったりとしたいこごちの良さを提供しています。これは儲けではなく、顧客ファーストに徹しているからできることなのです。
フランチャイズなのか、そうじゃないのかの視点でみるのも面白いですね。
顧客が何を求めているかで、戦略が大分変ります。
セールスブランディング
販売方法、提携先選定、顧客選定、資料などどう売るかのブランディングです。ブランディングとは商品やサービス以外のもの(付加価値)を㏚すること。
商品を売りたければ、商品を㏚してはいけません。
例:YAMAHAピアノ教室
本当はピアノを売りたいが、価格が高い。そんため、教室を開き体験させることでお客に購買意識を高めることができ、尚且つ囲い込みも同時にできます。
例:美容院イベント集客戦略
SNS活用方法や、髪の毛に関するイベントを開催するのも効果的です。
現在のヘアーカットの価値は、QBハウスがある限り1,000円です。そのため、それ以外の部分で付加価値を上げる努力をしなければなりません。
ブランディングとは、付加価値を伝えたり、体験させることなのです。
まとめ
- ブランディングがなければ、どんなにいい商品や、いいサービスも売れません。
- コーポレートブランディングで差別化する。
- プロダクトブランディングで一番利益の出る価格で設定する。
- マーケティングブランディングで戦略を考える。
- セールスブランディングで商品以外の付加価値を与える。
MUPウサギクラス紹介コード:「MUP211050」使ってくださいね。
今回の内容は、MUP WEEK8の学習内容となっております。興味がある方は竹花貴騎さんのYOUTUBEも見てみてください。
コメント